2018年03月25日
Voyager have to be a good storyteller
"voyager have to be a good storyteller"
これは、ホクレアで航海を共にしたサモア出身のクルー、Rexの言葉。
航海をする者は良い語り手でなくてはいけないってこと。
ホクレアは今現在、ハワイの島々を巡る航海、Mahalo Hawaii sail の最中。Malama Honua World wide Voyage の世界一周航海をサポートしてくれた地元の人達に感謝していくための航海だ。島の各寄港地でホクレアはたくさんの地元の人達、特にハワイの子供達を迎え入れている。私達クルーはストーリーテラーとなってホクレアのデッキの上で、航海を通して体験したことを人々に伝えていく。
ホクレアが航海を続けているのは、伝統航海術を含むカヌーの文化=ポリネシアの文化=太平洋の文化を次世代に引き継いでいくため。だからこそ、私を含め、航海に参加したクルーが人々に航海の体験を語り継いでいくこことが必要なのだ。それが私達のKuleana(責任)。
私自身、3年間の世界一周航海で有り難いことに、いくつかのレグに参加させて頂いた。この航海で多くの素晴らしい体験ができたし、キャプテンやクルーから多くのことを学び、寄港地で出会った人々から驚くほど温かく迎えられた。このことに感謝、そして恩返ししていくためにも、私にできることは一人でも多くの人達にこの体験をシェアしていくこと。
私は人前で話すことはあまり得意じゃないし、緊張するし、むしろ苦手。。。でも、ここ最近は自分を奮い立たせて話す機会を頂いたら、感謝をしてできる限りお受けしている。

******************************************
ビショップミュージアムの日本語ウェブサイトにある、ミュージアムのひとときのバックナンバー第12回に、世界一周航海の体験記が掲載されています。お時間あればぜひ読んで下さい。
http://www.bishopmuseum.org/japanese-feature/第12回-ハワイの伝統航海カヌーhokuleʻaの世界一周航海/
これは、ホクレアで航海を共にしたサモア出身のクルー、Rexの言葉。
航海をする者は良い語り手でなくてはいけないってこと。
ホクレアは今現在、ハワイの島々を巡る航海、Mahalo Hawaii sail の最中。Malama Honua World wide Voyage の世界一周航海をサポートしてくれた地元の人達に感謝していくための航海だ。島の各寄港地でホクレアはたくさんの地元の人達、特にハワイの子供達を迎え入れている。私達クルーはストーリーテラーとなってホクレアのデッキの上で、航海を通して体験したことを人々に伝えていく。
ホクレアが航海を続けているのは、伝統航海術を含むカヌーの文化=ポリネシアの文化=太平洋の文化を次世代に引き継いでいくため。だからこそ、私を含め、航海に参加したクルーが人々に航海の体験を語り継いでいくこことが必要なのだ。それが私達のKuleana(責任)。
私自身、3年間の世界一周航海で有り難いことに、いくつかのレグに参加させて頂いた。この航海で多くの素晴らしい体験ができたし、キャプテンやクルーから多くのことを学び、寄港地で出会った人々から驚くほど温かく迎えられた。このことに感謝、そして恩返ししていくためにも、私にできることは一人でも多くの人達にこの体験をシェアしていくこと。
私は人前で話すことはあまり得意じゃないし、緊張するし、むしろ苦手。。。でも、ここ最近は自分を奮い立たせて話す機会を頂いたら、感謝をしてできる限りお受けしている。

******************************************
ビショップミュージアムの日本語ウェブサイトにある、ミュージアムのひとときのバックナンバー第12回に、世界一周航海の体験記が掲載されています。お時間あればぜひ読んで下さい。
http://www.bishopmuseum.org/japanese-feature/第12回-ハワイの伝統航海カヌーhokuleʻaの世界一周航海/
google.com, pub-6817667911769017, DIRECT, f08c47fec0942fa0
Posted by tamigoro at 11:39│Comments(0)
│ホクレア