2022年02月28日

東京オリンピックー女子バスケ

今更なんですが、東京オリンピックの話。笑 冬季オリンピックじゃなくて笑
女子バスケの試合だけはライブで見てたんです。夜中の1時まで起きたりして笑
1ヶ月だけExpress VPNに加入しました。
これに加入して接続するとハワイにいても日本のライブ配信などが見れました。
(最近までやってた冬季オリンピックの時は加入しなかったけど笑)

中学、高校とバスケ部だった私。そんなに上手でもなかったし練習もきつかったけど、好きで上手くなりたくて、私の学生時代はバスケ中心の生活でした。

私が大好きな選手はポイントガードの町田瑠唯選手。リオオリンピックの後くらいから注目していて。昔からシューターよりも、パス回し、アシストが上手い選手に憧れます。スラムダンクで言うと、宮城リョータ的な選手。ちなみにバレーボールでも、アタッカーよりもセッターの選手が好きです。笑 町田選手は東京オリンピックでものすごいアシスト数を叩き出して銀メダルに貢献し、ベスト5にも選ばれました。仲間を生かすリードパスが本当に上手い。

日本女子バスケの全部の試合で興奮してたんですが、中でも一番興奮したのが、あのベルギー戦。残り15秒くらいでの逆転スリーポイントはもう感動して涙が出そうでした。笑 

その選手達の試合後のインタビューの言葉にも、さらに感動。。。3ポイントシュートを決めた林選手の「助けたいという気持ちだけでした」。。。仲間を助けたいという気持ちで打った3ポイントシュート。もう素晴らしいの一言です。

町田選手も「チームに貢献したいという気持ちと、コートに立った時、それが何分でも何秒でも自分の役割をしっかり果たそうという思いがありました。」とインタビューで語っているし、選手全員が「チームに貢献するために、自分の役割を果たす」というメンタリティで、トム・ホーバス監督いわく、「スーパースターはいないけど、スーパーチーム」本当にその通りの素晴らしいチームでした。

自分のためだけでなく、誰かのために!という思いがあると、苦しい時でも、負けそうな時でも、がんばれる。それから、チームの中での自分の役割(ハワイ語だとクレアナ)を理解し責任を持つことの大切さ。。。それはスポーツだけじゃなくて、人生のいろんな場面に当てはめられますよね。。。オリンピックでの日本女子バスケチームの活躍を見て、改めてそのこと学び直しました。感動をありがとう〜。

↓の本のデジタル版が出てくれたら、こっちでも読めるんだけどなあ。。。



google.com, pub-6817667911769017, DIRECT, f08c47fec0942fa0
同じカテゴリー(感動)の記事

Posted by tamigoro at 05:53│Comments(0)感動つぶやき
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。